ボラ!デボラ~恋にはいつでも本気~ - 2023.08.27 Sun
面白かったーーー\(^o^)/
ユ・インナの演技が凄かったです!!(笑)
キュートで可愛いけど恋愛コーチとしては歯に衣着せずズバズバ発言する面もあり
だけど自分の恋愛では悲惨な醜態も見せたり。。。
ユ・インナの色んな演技が観られます。
メイン以外のカップルのお話も面白かったです!


原題: 보라! 데보라
出演: ユ・インナ / ユン・ヒョンミン / チュ・サンウク / チャンソン
演出: イ・テゴン、ソ・ミンジョン
放送: 2023年/ENA

韓国一の恋愛コーチで恋愛コラムニストのヨン・ボラ(ユ・インナ)は
恋愛相談のラジオ番組に出演したり書いた恋愛書がベストセラーになったりとちょっとした有名人。
ラジオ番組では恋に悩む女性の相談に乗るんですが
まだ望みを捨てたくない女性に対して結構ズバズバ容赦なく地獄に突き落とす助言をするんですよね。(笑)
これがなかなか的を射てて、過去に彼氏と別れたり振られたりした経験のある人にはかなり響くんじゃないかな。
ボラの話し方がものすごくテンポが良くて小気味よく、頭が良さそうなところも好きでした
恋愛に関するテクニックについて自信満々にアドバイスをするボラは当然、自身の恋愛も順風満帆。
3年間付き合っている彼氏ジュワン(チャンソン)からそろそろプロポーズされる予感で幸せいっぱい
ところが・・・!!!
なんと、ジュワンは浮気をしていてボラとは結婚する気が全くないと言われてしまいます。

一見紳士的で素敵な男性ジュワンが実はクソ男だったんですけど
チャンソンまたこんな役!?って笑ってしまいましたw
「あやしいパートナー」でも浮気する元カレ役だったしちょっと私の中で嫌な男のイメージで固定されてしまいそうw
だけど恋愛コーチがこんな悲惨な振られ方をするなんて本当に惨めですよね。。。
人の恋愛については的確なアドバイスができるのにやっぱり自分の恋になると盲目になってしまうんでしょうか。
しかもボラが失恋でズタボロになるんですけどそのボロ雑巾具合がほんとに酷くて。
気持ちはわからんでもないけどそこまでボロボロになる!?
共感する方もたくさんいるんでしょうけど私はちょっとそこまでは無いな~と思いながら観てました。
さらに酒に酔ってジュワンの家まで押しかけて泣きながら復縁を迫るとか・・・
ある意味ホラーやわ!!
もう悲惨すぎて気の毒すぎて観るのが辛かったです

出版社「シンリ」の副代表イ・スヒョク(ユン・ヒョンミン)は口下手で女心が全く理解できない堅物な男。
一応彼女がいるんだけど全く自分の気持ちを素直に伝えないし彼女との会話を聞いてたら
そりゃあ彼女は不安になるし自分を愛してないんだな、別れた方がいいだろなと思うわ!!と思いましたw
恋愛に関して真逆の考え方を持つボラとスヒョクが出会い、初めは反発しあいながらも
お互いに失恋を経験し慰めあいながら少しずつ距離を縮めていきます
スヒョクは一見冷たくて素っ気ないけど実は心が温かくて優しい人物なんですよね。
ユン・ヒョンミンの出演作は「魔女の恋愛」「愛の迷宮-トンネル-」「ケリョン仙女伝」を観ました。
どれもなかなか良い役なんだけどめちゃくちゃ嵌る・・・てことは無かったです。
今回の役が一番素敵でした

出版社「シンリ」の代表ハン・サンジン(チュ・サンウク)
はちょっと三枚目で部下たちに軽く見られている情けない面があります。
代表の言うことを聞かない今時の若者な部下たち。
私はこのやり取りを見ててサンジンの考え方の方に共感してしまったわ。歳取ったってことかなwww

てか、最初チュ・サンウクって気付かんかったわ~!!
ちょっと老けた?それともこういう軽いキャラのチュ・サンウクを見慣れてないからかな?
ハン・サンジンは離婚経験者で、なぜ離婚に至ったかが少しずつ明らかになっていきます。
私は元嫁と復縁でも良かった気がしますが新入社員のウリと良い感じになります。
ウリがめちゃ可愛いんだけどなんで代表のことが好きになったのかちょっと謎でしたww

ボラの親友ユジョン(パク・ソジン)とジヌ(イ・サンウン)はちょっと倦怠期気味な夫婦です。
この2人のお話も考えさせられましたね~。
てか、あるあるやな~って感じ。
ジヌは釣った魚に餌をやらん典型的なタイプで。
これから先もずっと一緒にいるんだから今を大事にしなくてもいいだろって考え方。
恋愛時代は大好きで片時も離れたくなくてだから結婚したのに
いつでも一緒にいられるから安心しちゃって相手を蔑ろにして1人の時間を欲しがるジヌ。
ボラの「この先もずっと一緒って保証はあるの?」ってセリフにハッとさせられたんじゃないかな。

ボラの妹ヨン・ボミ(キム・イェジ)とヤン・ジンホ(ク・ジュネ)カップルは可愛かったな~
ボミ役のキム・イェジ可愛いね!「哲仁王后」にも出てたみたいですね!知らんかった~。
そしてジンホ役の子も知らんな~と思ってたらiKONのメンバーだったのね!!
昔BIGBANGのライブに行った時にiKONが出てきたから生で見てるはずなんだけどメンバーの顔全く知らなくて。。。
最初はジンホ役の子あんまりカッコよくないなと思いながら観てたんだけど(すまん)
段々魅力的に見えてきました!

ボラがジュワンの本当の気持ちを知りものすごい衝撃を受けるんですが
ちょっと冷静になってよくよく考えてみた時ハインリッヒの法則を引用します。
「1度の大事故の裏には29回の軽微な事故と300回の予兆がある」
・裏返しの携帯
・突然入る仕事
・誰かの痕跡
・口癖のような「ごめん」
・急に忙しくなり私の行動を確認する
思い返せば小さな予兆がいっぱい・・・!!
いまちょっと恋に悩んでる人にはこのドラマすごく参考になるかも(笑)。
めちゃくちゃ辛い失恋を経験するボラですが最後には幸せをつかむことが出来ます。
ラストはハッピーな気分になれるドラマです(*^-^*)
ポチっとしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村

ユ・インナの演技が凄かったです!!(笑)
キュートで可愛いけど恋愛コーチとしては歯に衣着せずズバズバ発言する面もあり
だけど自分の恋愛では悲惨な醜態も見せたり。。。
ユ・インナの色んな演技が観られます。
メイン以外のカップルのお話も面白かったです!


原題: 보라! 데보라
出演: ユ・インナ / ユン・ヒョンミン / チュ・サンウク / チャンソン
演出: イ・テゴン、ソ・ミンジョン
放送: 2023年/ENA

韓国一の恋愛コーチで恋愛コラムニストのヨン・ボラ(ユ・インナ)は
恋愛相談のラジオ番組に出演したり書いた恋愛書がベストセラーになったりとちょっとした有名人。
ラジオ番組では恋に悩む女性の相談に乗るんですが
まだ望みを捨てたくない女性に対して結構ズバズバ容赦なく地獄に突き落とす助言をするんですよね。(笑)
これがなかなか的を射てて、過去に彼氏と別れたり振られたりした経験のある人にはかなり響くんじゃないかな。
ボラの話し方がものすごくテンポが良くて小気味よく、頭が良さそうなところも好きでした

恋愛に関するテクニックについて自信満々にアドバイスをするボラは当然、自身の恋愛も順風満帆。
3年間付き合っている彼氏ジュワン(チャンソン)からそろそろプロポーズされる予感で幸せいっぱい

ところが・・・!!!
なんと、ジュワンは浮気をしていてボラとは結婚する気が全くないと言われてしまいます。

一見紳士的で素敵な男性ジュワンが実はクソ男だったんですけど
チャンソンまたこんな役!?って笑ってしまいましたw
「あやしいパートナー」でも浮気する元カレ役だったしちょっと私の中で嫌な男のイメージで固定されてしまいそうw
だけど恋愛コーチがこんな悲惨な振られ方をするなんて本当に惨めですよね。。。

人の恋愛については的確なアドバイスができるのにやっぱり自分の恋になると盲目になってしまうんでしょうか。
しかもボラが失恋でズタボロになるんですけどそのボロ雑巾具合がほんとに酷くて。
気持ちはわからんでもないけどそこまでボロボロになる!?
共感する方もたくさんいるんでしょうけど私はちょっとそこまでは無いな~と思いながら観てました。
さらに酒に酔ってジュワンの家まで押しかけて泣きながら復縁を迫るとか・・・
ある意味ホラーやわ!!

もう悲惨すぎて気の毒すぎて観るのが辛かったです


出版社「シンリ」の副代表イ・スヒョク(ユン・ヒョンミン)は口下手で女心が全く理解できない堅物な男。
一応彼女がいるんだけど全く自分の気持ちを素直に伝えないし彼女との会話を聞いてたら
そりゃあ彼女は不安になるし自分を愛してないんだな、別れた方がいいだろなと思うわ!!と思いましたw
恋愛に関して真逆の考え方を持つボラとスヒョクが出会い、初めは反発しあいながらも
お互いに失恋を経験し慰めあいながら少しずつ距離を縮めていきます

スヒョクは一見冷たくて素っ気ないけど実は心が温かくて優しい人物なんですよね。
ユン・ヒョンミンの出演作は「魔女の恋愛」「愛の迷宮-トンネル-」「ケリョン仙女伝」を観ました。
どれもなかなか良い役なんだけどめちゃくちゃ嵌る・・・てことは無かったです。
今回の役が一番素敵でした


出版社「シンリ」の代表ハン・サンジン(チュ・サンウク)
はちょっと三枚目で部下たちに軽く見られている情けない面があります。
代表の言うことを聞かない今時の若者な部下たち。
私はこのやり取りを見ててサンジンの考え方の方に共感してしまったわ。歳取ったってことかなwww

てか、最初チュ・サンウクって気付かんかったわ~!!
ちょっと老けた?それともこういう軽いキャラのチュ・サンウクを見慣れてないからかな?
ハン・サンジンは離婚経験者で、なぜ離婚に至ったかが少しずつ明らかになっていきます。
私は元嫁と復縁でも良かった気がしますが新入社員のウリと良い感じになります。
ウリがめちゃ可愛いんだけどなんで代表のことが好きになったのかちょっと謎でしたww

ボラの親友ユジョン(パク・ソジン)とジヌ(イ・サンウン)はちょっと倦怠期気味な夫婦です。
この2人のお話も考えさせられましたね~。
てか、あるあるやな~って感じ。
ジヌは釣った魚に餌をやらん典型的なタイプで。
これから先もずっと一緒にいるんだから今を大事にしなくてもいいだろって考え方。
恋愛時代は大好きで片時も離れたくなくてだから結婚したのに
いつでも一緒にいられるから安心しちゃって相手を蔑ろにして1人の時間を欲しがるジヌ。
ボラの「この先もずっと一緒って保証はあるの?」ってセリフにハッとさせられたんじゃないかな。

ボラの妹ヨン・ボミ(キム・イェジ)とヤン・ジンホ(ク・ジュネ)カップルは可愛かったな~

ボミ役のキム・イェジ可愛いね!「哲仁王后」にも出てたみたいですね!知らんかった~。
そしてジンホ役の子も知らんな~と思ってたらiKONのメンバーだったのね!!

昔BIGBANGのライブに行った時にiKONが出てきたから生で見てるはずなんだけどメンバーの顔全く知らなくて。。。

最初はジンホ役の子あんまりカッコよくないなと思いながら観てたんだけど(すまん)
段々魅力的に見えてきました!

ボラがジュワンの本当の気持ちを知りものすごい衝撃を受けるんですが
ちょっと冷静になってよくよく考えてみた時ハインリッヒの法則を引用します。
「1度の大事故の裏には29回の軽微な事故と300回の予兆がある」
・裏返しの携帯
・突然入る仕事
・誰かの痕跡
・口癖のような「ごめん」
・急に忙しくなり私の行動を確認する
思い返せば小さな予兆がいっぱい・・・!!
いまちょっと恋に悩んでる人にはこのドラマすごく参考になるかも(笑)。
めちゃくちゃ辛い失恋を経験するボラですが最後には幸せをつかむことが出来ます。
ラストはハッピーな気分になれるドラマです(*^-^*)




にほんブログ村
スポンサーサイト
| 2023-08-27 | [韓国ドラマ]ボラ!デボラ | Comment : 2 | トラックバック: : 0 |
九尾狐伝1938 - 2023.08.14 Mon
やっぱりイ・ヨンとイ・ランはクソかっこいい~\(^o^)/

「九尾狐伝」のシーズン2です。
一応、シーズン1のその後のお話ですがイ・ヨンが1938年にタイムスリップしてしまうので
現代でのお話はほぼ進みません。
イ・ヨンの過去にこんなことがあったのか~と新たな事実が明らかになりつつ
色々な妖怪と闘ったりワチャワチャするお話です


原題: 구미호뎐1938
出演: イ・ドンウク / キム・ボム / キム・ソヨン / リュ・ギョンス
演出: カン・シンヒョ
脚本: ハン・ウリ
放送: 2023年/tvN

シーズン1でめでたくジアと結ばれたイ・ヨン(イ・ドンウク)は現代でラブラブな生活を送ってるようで
シーズン2ではジア(チョ・ボア)はほとんど出てこなくて残念だったんですが
2人がラブラブで幸せなんだってことがわかるシーンがちょいちょい出てきたので嬉しかったです(*´ω`*)
ただ、シーズン1で愛する弟イ・ラン(キム・ボム)が亡くなってしまったのでランを転生させてもらうために
ヨンは相変わらず奪衣婆(タルウィパ)の下で九尾狐として仕事をさせられていましたw
そんなある日、何者かが守護石を盗み、ヨンは守護石を取り返すために犯人を追いかけます。
そして辿り着いたのが1938年の日本軍統治下の朝鮮。
なんと!突然タイムスリップしてしまったんですね~。
なるほど~
タイトルの1938ってのは、1938年当時の過去のお話ではなく
現代のヨンが1938年にタイムスリップしてしまうお話だったんですね!
だけど普通のタイムスリップとは違って、現代の人が昔に行って昔の人や文化に驚くという描写はありません。
だってヨンは一度この時代を経験してるからwww
1600年生きてますのでね・・・(笑)
なので、タイムスリップした時代にも自分がいますwww
この時代のヨンは愛するアウム(後のジア)を失い自暴自棄になり阿片中毒で廃人みたいになってるんですけど
このヨンがまたヤバいほどセクシーでカッコいいんよ!!!


この時期の自分の姿を見て「黒歴史」みたいな感じで現代のヨンが恥ずかしがってるの笑えたwww

この時代では当然イ・ランは生きてて・・・
ヨンはランと再会できてめちゃくちゃ喜ぶんですよね
だけどこの頃のランはヨンを憎んでいるので超ド派手な兄弟喧嘩が勃発します(笑)
ランがヨンに斧で切りつけたり銃をぶっ放したりw
九尾狐同士の喧嘩、ヤバすぎっす。
この冒頭の兄弟喧嘩シーン、超カッコよかった!!
なかなか心を開かないランですが根はお兄ちゃん大好きっ子なので
だんだんヨンに懐いてブロマンスを展開してくれます( *´艸`)
突然登場してヨンに求婚するこの女性。

なんと、ヨンの幼馴染で4大山神の1人。
元西の山神リュ・ホンジュ(キム・ソヨン)
いや~、キム・ソヨン姉さん凄かったわ!
美しくて強くてカッコいい
ヨンのことが好きだけど自分のものにならないから愛しさ余って憎さ百倍みたいな?
最初はヨンの味方なのか敵なのかようわからんかったなw

さらにこの方も同じくヨンの幼馴染で4大山神の1人。
元北の山神チョン・ムヨン(リュ・ギョンス)
ムヨンは元々はヨンと仲が良くて優しい良い子だったのに
あることがきっかけでヨンを誤解し、ヨンを苦しめることを生きがいにしています。
シーズン2のもう1人の新しい重要な登場人物はこの方。

人魚のチャン・ヨヒ(ウ・ヒョンジン)
やっとランにもロマンスが訪れましたね
ランはお兄ちゃん大好きだけどヨンにはジアがいるので・・・
ランにも愛する女性と幸せになってほしい!!とシーズン1から思ってました。
ランが大人の階段を1つ昇ったようでちょっと寂しい気もするけど(笑)
ランには本当に幸せになってほしい~!!
1938年、日本軍統治下の時代ということで日本人と朝鮮人が入り混じって登場し
日本語が飛び交い日本の文化が至る所に見られます。
当然、日本人は悪者として描かれ、成敗する対象です(笑)
不愉快な思いをする日本人も多いと思いますが
私はまあこんなもんやろなと思いながら観てましたし
あまりにこのドラマに登場する日本人たちが酷いので
ムカつく日本人キャラに腹を立てながら観てましたww
特にこのカトウ・リュウヘイ(ハ・ドグォン)はほんまに気持ち悪くて
はよ成敗されろ!!と思ってました。(笑)

シーズン1から引き続きお馴染みのメンバーもたくさん登場しました。
ク・シンジュ(ファン・ヒ)

シンジュ好き~\(^o^)/
ファン・ヒを見てると三浦大知を思い出すんだけど・・・似てない?w
いま「ダリとカムジャタン」観てるんですけどこのドラマのファン・ヒは男らしくてカッコいいです!
ソヌ・ウノ(キム・ヨンジ)

シーズン1とは違った人物として登場しましたね。
この後、キ・ユリに転生するのかな?
奪衣婆(キム・ジョンナン)

厳しいけど実は優しいみんなのお母さん的存在の奪衣婆。
懸衣翁(アン・ギルガン)

今回もいい味出してました!
アン・ギルガンも「ダリとカムジャタン」に出てるんですよね~。
「ダリ・・・」では悪役ではないけどあんまり良い役ではないかなw

シーズン2は色んな日本の妖怪と闘ったり
ホンジュとムヨンと敵対したり協力したり
ムヨンの誤解は解けるのか、和解できるのか
そしてヨンは現代に戻れるのか
そんなドタバタなお話でした。
ストーリーとしてはそんなに深くないけど
イ・ヨンとイ・ランがカッコよかったり可愛かったりするのでそこが見どころです
あとホンジュの美しさとコロコロ変わる豪華で華麗な衣装も必見!

1938年の廃人ヨンも、未来に彼女と再会できるぞと現代のヨンから聞いた途端立ち直ったりして可愛いの
そしてラストはジアも登場して大満足でした\(^o^)/

ヨン役のイ・ドンウクがめちゃくちゃカッコいいし
ラン役のキム・ボムもこのドラマの撮影が本当に幸せだったみたいだし
シーズン3もやってほしいな
ちょっとご無沙汰しておりました。実は愛犬が14歳9か月で虹の橋を渡りまして・・・
しばらく落ち込んで何もする気力がなかったのですがちょっとずつ元気になってきました。
またマイペースでブログ更新していきますのでよろしくお願いします
ポチっとしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村


「九尾狐伝」のシーズン2です。
一応、シーズン1のその後のお話ですがイ・ヨンが1938年にタイムスリップしてしまうので
現代でのお話はほぼ進みません。
イ・ヨンの過去にこんなことがあったのか~と新たな事実が明らかになりつつ
色々な妖怪と闘ったりワチャワチャするお話です



原題: 구미호뎐1938
出演: イ・ドンウク / キム・ボム / キム・ソヨン / リュ・ギョンス
演出: カン・シンヒョ
脚本: ハン・ウリ
放送: 2023年/tvN

シーズン1でめでたくジアと結ばれたイ・ヨン(イ・ドンウク)は現代でラブラブな生活を送ってるようで

シーズン2ではジア(チョ・ボア)はほとんど出てこなくて残念だったんですが
2人がラブラブで幸せなんだってことがわかるシーンがちょいちょい出てきたので嬉しかったです(*´ω`*)
ただ、シーズン1で愛する弟イ・ラン(キム・ボム)が亡くなってしまったのでランを転生させてもらうために
ヨンは相変わらず奪衣婆(タルウィパ)の下で九尾狐として仕事をさせられていましたw
そんなある日、何者かが守護石を盗み、ヨンは守護石を取り返すために犯人を追いかけます。
そして辿り着いたのが1938年の日本軍統治下の朝鮮。
なんと!突然タイムスリップしてしまったんですね~。
なるほど~

タイトルの1938ってのは、1938年当時の過去のお話ではなく
現代のヨンが1938年にタイムスリップしてしまうお話だったんですね!
だけど普通のタイムスリップとは違って、現代の人が昔に行って昔の人や文化に驚くという描写はありません。
だってヨンは一度この時代を経験してるからwww
1600年生きてますのでね・・・(笑)
なので、タイムスリップした時代にも自分がいますwww
この時代のヨンは愛するアウム(後のジア)を失い自暴自棄になり阿片中毒で廃人みたいになってるんですけど
このヨンがまたヤバいほどセクシーでカッコいいんよ!!!



この時期の自分の姿を見て「黒歴史」みたいな感じで現代のヨンが恥ずかしがってるの笑えたwww

この時代では当然イ・ランは生きてて・・・
ヨンはランと再会できてめちゃくちゃ喜ぶんですよね

だけどこの頃のランはヨンを憎んでいるので超ド派手な兄弟喧嘩が勃発します(笑)
ランがヨンに斧で切りつけたり銃をぶっ放したりw
九尾狐同士の喧嘩、ヤバすぎっす。
この冒頭の兄弟喧嘩シーン、超カッコよかった!!

なかなか心を開かないランですが根はお兄ちゃん大好きっ子なので

だんだんヨンに懐いてブロマンスを展開してくれます( *´艸`)
突然登場してヨンに求婚するこの女性。

なんと、ヨンの幼馴染で4大山神の1人。
元西の山神リュ・ホンジュ(キム・ソヨン)
いや~、キム・ソヨン姉さん凄かったわ!
美しくて強くてカッコいい

ヨンのことが好きだけど自分のものにならないから愛しさ余って憎さ百倍みたいな?
最初はヨンの味方なのか敵なのかようわからんかったなw

さらにこの方も同じくヨンの幼馴染で4大山神の1人。
元北の山神チョン・ムヨン(リュ・ギョンス)
ムヨンは元々はヨンと仲が良くて優しい良い子だったのに
あることがきっかけでヨンを誤解し、ヨンを苦しめることを生きがいにしています。
シーズン2のもう1人の新しい重要な登場人物はこの方。

人魚のチャン・ヨヒ(ウ・ヒョンジン)
やっとランにもロマンスが訪れましたね

ランはお兄ちゃん大好きだけどヨンにはジアがいるので・・・
ランにも愛する女性と幸せになってほしい!!とシーズン1から思ってました。
ランが大人の階段を1つ昇ったようでちょっと寂しい気もするけど(笑)
ランには本当に幸せになってほしい~!!
1938年、日本軍統治下の時代ということで日本人と朝鮮人が入り混じって登場し
日本語が飛び交い日本の文化が至る所に見られます。
当然、日本人は悪者として描かれ、成敗する対象です(笑)
不愉快な思いをする日本人も多いと思いますが
私はまあこんなもんやろなと思いながら観てましたし
あまりにこのドラマに登場する日本人たちが酷いので
ムカつく日本人キャラに腹を立てながら観てましたww
特にこのカトウ・リュウヘイ(ハ・ドグォン)はほんまに気持ち悪くて
はよ成敗されろ!!と思ってました。(笑)

シーズン1から引き続きお馴染みのメンバーもたくさん登場しました。
ク・シンジュ(ファン・ヒ)

シンジュ好き~\(^o^)/

ファン・ヒを見てると三浦大知を思い出すんだけど・・・似てない?w
いま「ダリとカムジャタン」観てるんですけどこのドラマのファン・ヒは男らしくてカッコいいです!
ソヌ・ウノ(キム・ヨンジ)

シーズン1とは違った人物として登場しましたね。
この後、キ・ユリに転生するのかな?
奪衣婆(キム・ジョンナン)

厳しいけど実は優しいみんなのお母さん的存在の奪衣婆。
懸衣翁(アン・ギルガン)

今回もいい味出してました!
アン・ギルガンも「ダリとカムジャタン」に出てるんですよね~。
「ダリ・・・」では悪役ではないけどあんまり良い役ではないかなw

シーズン2は色んな日本の妖怪と闘ったり
ホンジュとムヨンと敵対したり協力したり
ムヨンの誤解は解けるのか、和解できるのか
そしてヨンは現代に戻れるのか
そんなドタバタなお話でした。
ストーリーとしてはそんなに深くないけど
イ・ヨンとイ・ランがカッコよかったり可愛かったりするのでそこが見どころです

あとホンジュの美しさとコロコロ変わる豪華で華麗な衣装も必見!

1938年の廃人ヨンも、未来に彼女と再会できるぞと現代のヨンから聞いた途端立ち直ったりして可愛いの

そしてラストはジアも登場して大満足でした\(^o^)/


ヨン役のイ・ドンウクがめちゃくちゃカッコいいし
ラン役のキム・ボムもこのドラマの撮影が本当に幸せだったみたいだし
シーズン3もやってほしいな

ちょっとご無沙汰しておりました。実は愛犬が14歳9か月で虹の橋を渡りまして・・・

しばらく落ち込んで何もする気力がなかったのですがちょっとずつ元気になってきました。
またマイペースでブログ更新していきますのでよろしくお願いします




にほんブログ村
| 2023-08-14 | [韓国ドラマ]九尾狐伝 | Comment : 4 | トラックバック: : 0 |
浪漫ドクター キム・サブ3 - 2023.06.25 Sun
最高に面白かった!!
シーズン3が一番好きかも~
相変わらず次から次へと色んな事件がてんこ盛り!
振り返ってみると、これ全部シーズン3での出来事?ってぐらい内容が濃いですw
濃いっていうか事件起こりすぎ~!!


原題: 낭만닥터 김사부3
出演: ハン・ソッキュ / アン・ヒョソプ / イ・ソンギョン / ユ・ヨンソク
脚本: カン・ウンギョン
演出: ユ・インシク
放送: 2023年/SBS
※ネタバレ満載なので未視聴の方はご注意ください※

シーズン3のメインキャストは2とほぼ同じです。
ソ・ウジン(アン・ヒョソプ)とチャ・ウンジェ(イ・ソンギョン)はますますラブラブで

なんと、同棲までしちゃってるし~( *´艸`)

あーん
めっちゃお似合い!
だけど幸せな同棲生活は長く続かず。。。
トルダム病院外傷センター長としてやってきたチャ・ジンマン(イ・ギョンヨン)。

キム・サブ(ハン・ソッキュ)の元同期でライバル。
優秀な医師だけどキム・サブとは全く考え方が違い、保守的で原理原則主義者。
基本的にジンマンの言うことは間違ってないと思うけど融通が利かなくて頭が固いんだよね~。
まあそれが原理原則主義ってことなんだろうけどw
そしてこの方なんとウンジェの父親でした!!Σ(・ω・ノ)ノ!
全然顔が似てないしこの人からあんな背の高い子が生まれるかな。。。(←そこ?w)
ジンマンがウンジェの家に転がりこんで来たのでウジンとの同棲はしばし中止となりました。
だけどウジンの荷物があるからすぐにバレて母からも反対されて。。。
もうええ歳の2人なんやから自由にさせてあげて!!
と思うのは韓ドラあるあるですね~(-_-;)
患者に対する考え方や医療方針がキム・サブやキム・サブの弟子たちと全然違うので何度も衝突を繰り返します。
自信満々でキム・サブを見下していたジンマンだけど最後は自分の非を認め、自分の出る幕はないと自ら身を引きました。
ジンマンの最後はちょっと可哀想だったな。。。
結局悪い人ではなかったし娘のことも大切に想う良い父親だったし。

ウンジェは手術恐怖症は完全に克服したようで優秀な医師に成長していました。
だけど後半のストライキのあたりは共感できませんでした。

今回のウジンにはこれでもか!ってぐらい多くのハプニングや試練が襲いかかります。
脱北患者に襲われたり
銃乱射事件の犯人に銃で撃ち殺されそうになったり
ビル崩壊事故の二次災害で大切な手に鉄筋が刺さったり(>_<)
医師にとってこんな危険な病院ってある!?(いや、ない)
ウジンの手は完全に治るんでしょうか?そこがとっても気になります(>_<)

シーズン3から新しく登場したチャン・ドンファ(イ・シニョン)。
この子「愛の不時着」のイケメン兵士の子だね~
ドンファには前半かなりイライラさせられました。
定時にさっさと帰ろうとするし、必要以上の仕事はしたくないし責任感もない。
今時のサラリーマンみたいな奴やなと思いましたw
だけどまあ現実的に考えるとトルダムの人たちは働きすぎだよねwww
最初はウジンに反抗的で中二病みたいやなと思ったけど
少しずつ考えを改めて成長していきましたね
ラストでドンファがチャン・ヒョンジュの弟だということがわかりました!
チャン・ヒョンジュはプ・ヨンジュにキム・サブという名をつけた子でキム・サブの最初の弟子です。
確か手術中に亡くなってしまった子ですよね。
そういえばシーズン1でそんな子がいたな~!と思い出しました。
だからドンファはキム・サブ同様、古いカセットテープを聴いてたのね!

もう1人の新人イ・ソンウン(イ・ホンネ)はこれまたドンファとは真逆のタイプ。
真面目で努力家だけど身体的なハンディがあることで悩みます。
イ・ホンネはお初だと思ったけど「ザ・キング」に出てたのね!

今回パク・ウンタク(キム・ミンジェ)の過去エピソードが出てきてウンタク先生のことがより深く知れましたね。
ウンタク先生、昔はちょい悪やったみたい(;・∀・)
てか友達が悪いよねw
だからあんなに腕っぷしが強いのか~カッコいい~!
そして悲しい過去もありました
ウンタク先生、女心に疎すぎてマジイライラしたわ(笑)
男女の気持ちのすれ違いってこういう風に起こるんだな~ってことがよくわかった!
それにしてもウンタク先生は鈍すぎるw

ユン・アルム(ソ・ジュヨン)は今回、恋に悩む乙女でしたね~
ウンタクへの愛がどんどん大きく膨れていって、どんどん不安になっていくんですね。
うんうん、わかるわかる(*^-^*)
好きなくせに別れを切り出しちゃうアルムもどうかと思うけど
あんだけアルムに不安だって言われてるのになかなか行動に移さないウンタクもなんでやねんって感じでしたね。
お互い好きなくせにすれ違いまくってる2人を見てヤキモキしましたが

ラストはウンタク先生やっとはっきり言ってくれましたね!
もっとはよ言うたれよ!(笑)
めでたしめでたしで良かったです
今シーズンの鬱陶しい敵はジンマンかと思ったらこのオバサンでした。

コ・ギョンスク(オ・ミンエ)議員。
息子が交通事故でトルダム病院外傷センターに運び込まれますが亡くなってしまいます。
実はコ議員はトルダム病院外傷センターの予算の採択の決定権を持つ人物で
トルダム病院を逆恨みし、病院を訴え、予算も出さないと言い出します。
典型的な公私混同やね。
その後、コ議員はビル崩壊の現場にもいて被害にあいトルダム病院に運び込まれるんですね。
あー、これで適切な治療をしてもらってトルダム病院を見直して予算出してくれるんかなと思ったらそう簡単にはいきませんでしたw
さらにまた交通事故にあって運びこまれるんですよ。
どんだけトルダム病院のお世話になってんのwww
最後はなんとなく和解してめでたしめでたしでした。(笑)
ついにこの方が帰ってきましたよーーー!!!

カン・ドンジュ(ユ・ヨンソク)~!!!\(^o^)/
いや~、シーズン1が2016年と随分前だし、その後にユ・ヨンソクは「賢い医師生活シリーズ」でも医者役をやってますからね。
ジョンウォン先生みが出てくるんじゃ?と思ってたんですが
完全にカン・ドンジュでした!!
いやこれは凄いなと思いましたよ。
ジョンウォンとは全くの別人。似ても似つかない。
ユ・ヨンソクも素晴らしい俳優ですね~
ジンマンの後、トルダム病院外傷センター長代行としてカン・ドンジュがやってきました。
キム・サブは全てドンジュに任せると言いますが
ドンジュのやり方についていけないと医師と看護師たちがストライキをします。
ドンジュがトルダム病院と外傷センターの役割分担をはっきりさせようとしているのはわかるけど
あまりに頑なで融通が利かないので観ててこれでいいのか・・・?って気はしました。
だからといってストライキはアカンやろ~。
被害を被るのは患者さんですからね。
人の命を盾に主義主張を通すのは絶対に違うと思う。

この問題がうやむやなまま、近くで山火事が起こりそれどころではなくなりました。
火事の被害者がトルダム病院に次々と運ばれ、さらに火の手がトルダム病院の方まで迫ってきていると!
これ本当に恐ろしかったです(´;ω;`)
みんなこれがトルダム病院での最後の手術になると覚悟してそれぞれの仕事をするんですけど悲しすぎました(´;ω;`)
結局、最悪の事態にはならず山火事は収まりましたが
解決の仕方が何だかあっけなくて・・・(笑)
まあ良かったんやけど。
相変わらずツッコミどころはありますがすごく面白いドラマでした!
キム・サブの言葉にはいつも考えされられるし温かい気持ちになります。
私が好きなキム・サブの言葉は
「笑うな。情がうつる。」
です(笑)
最後の最後にトルダムにユン・ソジョンが帰ってきましたね!!
これはシーズン4あるってことでしょうか!?
ぜひやってほしいです~\(^o^)/
その他のトルダムズの皆さん。
オ・ミョンシム(チン・ギョン)

ナム・ドイル(ピョン・ウミン)

チャン・ギテ(イム・ウォニ)

チョン・インス(ユン・ナム)

ペ・ムンジョン(シン・ドンウク)

パク・ミングク(キム・ジュホン)

ヤン・ホジュン(コ・サンホ)

キム・ミンジェが兵役に行くそうですね。
だったらシーズン4はキム・ミンジェ除隊後から撮影かな?
まだまだ先だけど楽しみに待ちたいと思います
ポチっとしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村
シーズン3が一番好きかも~

相変わらず次から次へと色んな事件がてんこ盛り!
振り返ってみると、これ全部シーズン3での出来事?ってぐらい内容が濃いですw
濃いっていうか事件起こりすぎ~!!



原題: 낭만닥터 김사부3
出演: ハン・ソッキュ / アン・ヒョソプ / イ・ソンギョン / ユ・ヨンソク
脚本: カン・ウンギョン
演出: ユ・インシク
放送: 2023年/SBS
※ネタバレ満載なので未視聴の方はご注意ください※

シーズン3のメインキャストは2とほぼ同じです。
ソ・ウジン(アン・ヒョソプ)とチャ・ウンジェ(イ・ソンギョン)はますますラブラブで


なんと、同棲までしちゃってるし~( *´艸`)


あーん

だけど幸せな同棲生活は長く続かず。。。
トルダム病院外傷センター長としてやってきたチャ・ジンマン(イ・ギョンヨン)。

キム・サブ(ハン・ソッキュ)の元同期でライバル。
優秀な医師だけどキム・サブとは全く考え方が違い、保守的で原理原則主義者。
基本的にジンマンの言うことは間違ってないと思うけど融通が利かなくて頭が固いんだよね~。
まあそれが原理原則主義ってことなんだろうけどw
そしてこの方なんとウンジェの父親でした!!Σ(・ω・ノ)ノ!
全然顔が似てないしこの人からあんな背の高い子が生まれるかな。。。(←そこ?w)
ジンマンがウンジェの家に転がりこんで来たのでウジンとの同棲はしばし中止となりました。
だけどウジンの荷物があるからすぐにバレて母からも反対されて。。。
もうええ歳の2人なんやから自由にさせてあげて!!
と思うのは韓ドラあるあるですね~(-_-;)
患者に対する考え方や医療方針がキム・サブやキム・サブの弟子たちと全然違うので何度も衝突を繰り返します。
自信満々でキム・サブを見下していたジンマンだけど最後は自分の非を認め、自分の出る幕はないと自ら身を引きました。
ジンマンの最後はちょっと可哀想だったな。。。
結局悪い人ではなかったし娘のことも大切に想う良い父親だったし。

ウンジェは手術恐怖症は完全に克服したようで優秀な医師に成長していました。
だけど後半のストライキのあたりは共感できませんでした。

今回のウジンにはこれでもか!ってぐらい多くのハプニングや試練が襲いかかります。
脱北患者に襲われたり
銃乱射事件の犯人に銃で撃ち殺されそうになったり
ビル崩壊事故の二次災害で大切な手に鉄筋が刺さったり(>_<)
医師にとってこんな危険な病院ってある!?(いや、ない)
ウジンの手は完全に治るんでしょうか?そこがとっても気になります(>_<)

シーズン3から新しく登場したチャン・ドンファ(イ・シニョン)。
この子「愛の不時着」のイケメン兵士の子だね~

ドンファには前半かなりイライラさせられました。
定時にさっさと帰ろうとするし、必要以上の仕事はしたくないし責任感もない。
今時のサラリーマンみたいな奴やなと思いましたw
だけどまあ現実的に考えるとトルダムの人たちは働きすぎだよねwww
最初はウジンに反抗的で中二病みたいやなと思ったけど
少しずつ考えを改めて成長していきましたね

ラストでドンファがチャン・ヒョンジュの弟だということがわかりました!
チャン・ヒョンジュはプ・ヨンジュにキム・サブという名をつけた子でキム・サブの最初の弟子です。
確か手術中に亡くなってしまった子ですよね。
そういえばシーズン1でそんな子がいたな~!と思い出しました。
だからドンファはキム・サブ同様、古いカセットテープを聴いてたのね!

もう1人の新人イ・ソンウン(イ・ホンネ)はこれまたドンファとは真逆のタイプ。
真面目で努力家だけど身体的なハンディがあることで悩みます。
イ・ホンネはお初だと思ったけど「ザ・キング」に出てたのね!

今回パク・ウンタク(キム・ミンジェ)の過去エピソードが出てきてウンタク先生のことがより深く知れましたね。
ウンタク先生、昔はちょい悪やったみたい(;・∀・)
てか友達が悪いよねw
だからあんなに腕っぷしが強いのか~カッコいい~!

そして悲しい過去もありました

ウンタク先生、女心に疎すぎてマジイライラしたわ(笑)
男女の気持ちのすれ違いってこういう風に起こるんだな~ってことがよくわかった!
それにしてもウンタク先生は鈍すぎるw

ユン・アルム(ソ・ジュヨン)は今回、恋に悩む乙女でしたね~

ウンタクへの愛がどんどん大きく膨れていって、どんどん不安になっていくんですね。
うんうん、わかるわかる(*^-^*)
好きなくせに別れを切り出しちゃうアルムもどうかと思うけど
あんだけアルムに不安だって言われてるのになかなか行動に移さないウンタクもなんでやねんって感じでしたね。
お互い好きなくせにすれ違いまくってる2人を見てヤキモキしましたが

ラストはウンタク先生やっとはっきり言ってくれましたね!
もっとはよ言うたれよ!(笑)
めでたしめでたしで良かったです

今シーズンの鬱陶しい敵はジンマンかと思ったらこのオバサンでした。

コ・ギョンスク(オ・ミンエ)議員。
息子が交通事故でトルダム病院外傷センターに運び込まれますが亡くなってしまいます。
実はコ議員はトルダム病院外傷センターの予算の採択の決定権を持つ人物で
トルダム病院を逆恨みし、病院を訴え、予算も出さないと言い出します。
典型的な公私混同やね。
その後、コ議員はビル崩壊の現場にもいて被害にあいトルダム病院に運び込まれるんですね。
あー、これで適切な治療をしてもらってトルダム病院を見直して予算出してくれるんかなと思ったらそう簡単にはいきませんでしたw
さらにまた交通事故にあって運びこまれるんですよ。
どんだけトルダム病院のお世話になってんのwww
最後はなんとなく和解してめでたしめでたしでした。(笑)
ついにこの方が帰ってきましたよーーー!!!

カン・ドンジュ(ユ・ヨンソク)~!!!\(^o^)/
いや~、シーズン1が2016年と随分前だし、その後にユ・ヨンソクは「賢い医師生活シリーズ」でも医者役をやってますからね。
ジョンウォン先生みが出てくるんじゃ?と思ってたんですが
完全にカン・ドンジュでした!!
いやこれは凄いなと思いましたよ。
ジョンウォンとは全くの別人。似ても似つかない。
ユ・ヨンソクも素晴らしい俳優ですね~

ジンマンの後、トルダム病院外傷センター長代行としてカン・ドンジュがやってきました。
キム・サブは全てドンジュに任せると言いますが
ドンジュのやり方についていけないと医師と看護師たちがストライキをします。
ドンジュがトルダム病院と外傷センターの役割分担をはっきりさせようとしているのはわかるけど
あまりに頑なで融通が利かないので観ててこれでいいのか・・・?って気はしました。
だからといってストライキはアカンやろ~。
被害を被るのは患者さんですからね。
人の命を盾に主義主張を通すのは絶対に違うと思う。

この問題がうやむやなまま、近くで山火事が起こりそれどころではなくなりました。
火事の被害者がトルダム病院に次々と運ばれ、さらに火の手がトルダム病院の方まで迫ってきていると!
これ本当に恐ろしかったです(´;ω;`)
みんなこれがトルダム病院での最後の手術になると覚悟してそれぞれの仕事をするんですけど悲しすぎました(´;ω;`)
結局、最悪の事態にはならず山火事は収まりましたが
解決の仕方が何だかあっけなくて・・・(笑)
まあ良かったんやけど。
相変わらずツッコミどころはありますがすごく面白いドラマでした!
キム・サブの言葉にはいつも考えされられるし温かい気持ちになります。
私が好きなキム・サブの言葉は
「笑うな。情がうつる。」
です(笑)
最後の最後にトルダムにユン・ソジョンが帰ってきましたね!!
これはシーズン4あるってことでしょうか!?
ぜひやってほしいです~\(^o^)/
その他のトルダムズの皆さん。
オ・ミョンシム(チン・ギョン)

ナム・ドイル(ピョン・ウミン)

チャン・ギテ(イム・ウォニ)

チョン・インス(ユン・ナム)

ペ・ムンジョン(シン・ドンウク)

パク・ミングク(キム・ジュホン)

ヤン・ホジュン(コ・サンホ)

キム・ミンジェが兵役に行くそうですね。
だったらシーズン4はキム・ミンジェ除隊後から撮影かな?
まだまだ先だけど楽しみに待ちたいと思います




にほんブログ村
| 2023-06-25 | [韓国ドラマ]浪漫ドクターキム・サブ | Comment : 0 | トラックバック: : 0 |
哲仁王后 - 2023.06.11 Sun
ずっと観たかったけどなかなか観るチャンスがなかったドラマ。
ついにBSで放送されたので観れました。
噂通り面白かった!!
そしてシン・ヘソンの演技が神すぎる!!!

キム・ジョンヒョンの落ち着いた演技も素敵でした



原題: 철인왕후
出演: シン・ヘソン / キム・ジョンヒョン / チェ・ジニョク / ナ・イヌ
脚本: パク・ゲオク/チェ・アイル
演出: ユン・ソンシク/チャン・ヤンホ
放送: 2020年/tvN

もうね、話の設定がぶっ飛んでるよね!!(笑)
現代の大統領府のシェフで自信満々&俺様キャラ&女好きのチャン・ボンファン(チェ・ジニョク)が
ひょんなことから朝鮮時代にタイムスリップして王妃になる女性キム・ソヨン(シン・ヘソン)の中に入ってしまうというお話w
タイムスリップするだけでも大事件なのに女性の身体の中に男が入ってしまうなんて・・・
どんな物語になるの!?と想像もつきませんでした。
外見はシン・ヘソンだけど中身はこの方


なので王妃様なのにこんな感じ。(笑)


うん、オッサンやね(爆)
そして王様はこの方。

第25代王・哲宗(キム・ジョンヒョン)
歴史に詳しいボンファンは夫が哲宗だと知って
「酒と女に溺れた最低の王だ!」
と理解します。
だけど実は哲宗は無能なふりをしているだけで実は復讐の機会を狙う有能な王だったんですね。
こういうお話大好き!\(^o^)/

だけどやっぱり歴史歪曲問題で視聴者から反発があってゴタゴタしたみたいですね。。。
フィクションだって言ってるんだからエンタメとして楽しめばいいのに。
私が大好きだったシーンは、ソボン(ソヨン+ボンファン)が一流料理人の腕前を披露するところ。


未知の料理に驚く水刺間の待令熟手マンボクが面白かった

大王大妃も一応敵なんだけどソボンの料理に夢中になったり
お顔のリフトアップに必死になったりとあんまり憎めないキャラでした。

キム・ソヨンの従兄でソヨンを一途に愛する男キム・ビョンイン(ナ・イヌ)。

その愛が一方的すぎてちょっとウザかったですw
でも最後は可哀想でした・・・(´;ω;`)
ナ・イヌってイケメンですね

でもこの人の顔を見ると川崎麻世を思い出すんよね。(笑)
川崎麻世知ってる??
昔、京阪電車で川崎麻世に遭遇した記憶がある!(どうでもいい情報。笑)




似てない!?(笑)
チェ尚宮とホンヨンが出てくるとほっこりしたわ~


特にチェ尚宮!めっちゃ好きwwwww
上半身裸のムキムキ男の絵を見てニヤニヤしてるチェ尚宮。(笑)

最近いろんなドラマに引っ張りだこのチャ・チョンファさんですがこの人見てると
アンミカ思い出すんよね。(笑)

似てない!?(笑)パート2。
前半はタイムスリップ&入れ替わりのドタバタでめちゃくちゃ面白かったんだけど
ちょっと落ち着いてきた中盤の宮中の勢力争いのあたりはちょっと退屈でした。

この人も何がしたいんかよくわからんかったな。
息子が死んでも全然悲しそうじゃなかったし。養子だからか?
なんか姉のためだけに生きてるみたいな感じがしたな。。。
あれ?このドラマあんまり面白くないかも・・・
と思った頃にまた段々面白くなってきました!
哲宗がどんどんソボンに惹かれていってついにはこんなことに!!

中身は男のボンファンなのに哲宗を受け入れるの!?

と思ったけど、どうやらソボンの中にはボンファンだけでなくソヨンも存在していたようです。
初めは眠っていたソヨンですが途中で目覚めたようで、ソヨンの中にソヨンとボンファンが共存してたんですね。
だから哲宗と夜を共にすることも受け入れたんですね。
「あぁ、私の幽霊さま」を観た時も思ったんですが
こういう入れ替わり(憑依?)系で、入れ替わってる最中に恋に落ちる場合、
元に戻った後、ほんとにその人でいいの?中身が違う人だった時に恋に落ちたんだよね??
とモヤっとしてしまうんですが
このドラマは入れ替わりではなく共存だったのですごく納得できて後味スッキリでした。
最終話でソヨンが「あの人がいなくなった」と言って完全にソヨンに戻った時は鳥肌が立ちました!!
だってほんとにボンファンが身体から出ていったんだなというのがわかるぐらい
表情も話し方も声も違ってたから!!

シン・ヘソンのソヨンとソボンの演じ分け、素晴らしかったです

「30だけど17です」を観たときもシン・ヘソンの演技が素晴らしいなと思ったけど
やっぱりシン・ヘソンは凄かった!!

チョ・ファジョン(ソル・イナ)は哲宗と愛し合ってたはずなのに
実は勘違いから哲宗に愛されていたんですね。。。
幼い日の哲宗を助けたのは実はファジョンじゃなくてソヨンだったという昔の因縁エピソードもあったりします。
ファジョンもなんだか可哀想な人でしたね。。。

前半はめちゃくちゃ面白く
中盤はちょっと中だるみ
後半は哲宗がめっちゃかっこよくてソボンもかっこよくて面白かったです!!
ラストは大満足のハッピーエンド\(^o^)/

現代に戻ったボンファンのエピローグ的なシーンにもホロリとさせられます





にほんブログ村
| 2023-06-11 | [韓国ドラマ]哲仁王后 | Comment : 2 | トラックバック: : 0 |
なぜオ・スジェなのか - 2023.05.21 Sun
めちゃくちゃ面白かったーーー\(^o^)/
ソ・ヒョンジンがクールビューティーでカッコいい!!
ファン・イニョプも期待以上にすごーく良かった


原題: 왜 오수재인가
出演: ソ・ヒョンジン / ファン・イニョプ / ホ・ジュノ / ペ・イニョク
演出: パク・スジン
脚本: キム・ジウン
放送: SBS/2022年

オ・スジェ(ソ・ヒョンジン)は裁判で勝つためなら手段を選ばない冷徹非情な敏腕弁護士。
めちゃくちゃ有能だけど冷酷すぎて最初はスジェに共感できませんでした。
ソ・ヒョンジンの演技が素晴らしかった!!
今までに見てきたソ・ヒョンジンと全くの別人!
喋り方も声のトーンも話す速さも完全にオ・スジェというキャラになりきっていました
とある事件が起き、ロースクールに左遷されたスジェはコン・チャン(ファン・イニョプ)と出会います。

好意を持ってスジェに近づくコン・チャン。
いつもスジェを見守り、何かとスジェを助けようとしてくれます。
実はコン・チャンは過去に妹殺しの罪を着せられ、新人弁護士だったスジェに弁護をしてもらったことがありました。
疑いは晴れましたが世間の目は冷たく、コン・チャンという名に改名して暮らしています。
誰も自分を信じてくれず絶望していた時、スジェだけが信じて味方になってくれたんですね。
裁判には勝てなかったけど恩人として片時もスジェのことを忘れたことはありませんでした。
この辺り、ちょっと「君の声が聞こえる」に似てるな。。。と思いました。
ところで、過去のシーンのコン・チャン(当時はキム・ドングという名前)はファン・イニョプと似ても似つかない俳優が演じています。

なんでこんなに違う顔の人をキャスティングしたんだろ?
てか、10年しか経ってないんだからファン・イニョプのままで良くない?
と思ってたんですがストーリー上、初めは誰もコン・チャンがキム・ドングだと気付かない
という設定だからなんですね。(笑)

TKローファームの会長チェ・テグク(ホ・ジュノ)がヤバかった!!
普通の悪い奴かと思ってたら後半になるにつれ悪い奴すぎてドン引きするレベルwww
ホ・ジュノの迫力、凄かったな~~~!!
だけどホ・ジュノと対等にやり合うソ・ヒョンジンはもっと凄い!!

元々は純粋で優しかったスジェがなぜ冷酷な弁護士になったかが少しずつ明らかになっていくんですが
全てはチェ・テグクのせいなんですね。
チェ・テグクほんま酷すぎる!!
スジェが可哀想すぎて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
そんなスジェの氷のような心を少しずつ溶かしていくコン・チャン素敵でした(*´ω`*)

ファン・イニョプは「女神降臨」でめっちゃカッコいい!!と思ったけど
バラエティ番組「青春MT」で全くイメージ違ってて(笑)、ただの可愛い子やな
という印象になったんですが
今回のドラマでかっこよくて可愛い
になりました。
つまりファン・イニョプはカッコよくて可愛い人です。(笑)

チェ・ユンサン(ペ・イニョク)はチェ・テグクの次男だけどチェ・テグクには全く似てなくて良心のあるまともな青年でした。
昔家庭教師をしてくれていたスジェヌナに好意を寄せていますがその恋は報われません。
ペ・イニョクは「九尾の狐とキケンな同居」でも恋が報われない2番手男子でしたね。
そういえば極悪人に良い息子がいるパターン多いですよね。
「梨泰院クラス」のチャン・グンスとか。
「浪漫ドクターキム・サブ」のト・インボムとか。
2つしか思い浮かばんけど。(笑)

「カーテンコール」に引き続きまたチ・スンヒョンが出てたわ~。
今回はチェ・テグクの長男チェ・ジュワン役で無能なバカ息子の役でした。
だけど最後の最後は結局この人もチェ・ジュワンの被害者だったのかな・・・とちょっと同情しました。

ハンスグループ会長ハン・ソンボム(イ・ギョンヨン)。
この人いっつも悪役よね。(笑)
いま観てる「浪漫ドクターキム・サブ3」にも出てきたけど悪役かどうかは微妙な感じ。
完全なる悪人ではなさそう。

スジェの親友チェ·ジュンヒ(チャ・チョンファ)。
この人最近よく見かけるわ~。
いま観てる「哲仁王后」にも出てるし
「海街チャチャチャ」「愛の不時着」「梨泰院クラス」などなど・・・売れっ子女優さんですね!
そうそう、「カーテンコール」に引き続き、またクォン・サンウが出てきてビックリした!!
チェ・ジュンヒの夫役で一瞬だけの出演でした。

ストーリーはてんこ盛りすぎて複雑なので簡単にまとめることが出来ません。。。
面白いので迷ってる人はぜひ観てほしいです!
1人で極悪人たちと闘ってきたオ・スジェにコン・チャンという味方が出来て本当に安心したし心強かった!
冷酷に振る舞うスジェの本当の気持ちを理解し何があっても信じてくれるんですよね。
「本当は優しい人なのに」
「あなたをあそこから救ってあげたい」
こんなん感動するし絶対好きになってまうやん。・゚・(ノД`)・゚・。
一流弁護士とロースクールの生徒なので結構年齢差がある設定なのかもしれないけど
実年齢が6つ差なのでそれほど違和感を感じなかったです。
ファン・イニョプは童顔で若く見えるけどソ・ヒョンジンも透明感があって綺麗だからかな。
10年前の初々しい弁護士時代のソ・ヒョンジンも全く違和感なくすごく若く見えました。

サスペンスとラブロマンスのバランスも良く、どちらも楽しく観れました。
オススメです!
ポチっとしていただけるとブログ更新の励みになります

にほんブログ村

ソ・ヒョンジンがクールビューティーでカッコいい!!
ファン・イニョプも期待以上にすごーく良かった



原題: 왜 오수재인가
出演: ソ・ヒョンジン / ファン・イニョプ / ホ・ジュノ / ペ・イニョク
演出: パク・スジン
脚本: キム・ジウン
放送: SBS/2022年

オ・スジェ(ソ・ヒョンジン)は裁判で勝つためなら手段を選ばない冷徹非情な敏腕弁護士。
めちゃくちゃ有能だけど冷酷すぎて最初はスジェに共感できませんでした。
ソ・ヒョンジンの演技が素晴らしかった!!
今までに見てきたソ・ヒョンジンと全くの別人!
喋り方も声のトーンも話す速さも完全にオ・スジェというキャラになりきっていました

とある事件が起き、ロースクールに左遷されたスジェはコン・チャン(ファン・イニョプ)と出会います。

好意を持ってスジェに近づくコン・チャン。
いつもスジェを見守り、何かとスジェを助けようとしてくれます。
実はコン・チャンは過去に妹殺しの罪を着せられ、新人弁護士だったスジェに弁護をしてもらったことがありました。
疑いは晴れましたが世間の目は冷たく、コン・チャンという名に改名して暮らしています。
誰も自分を信じてくれず絶望していた時、スジェだけが信じて味方になってくれたんですね。
裁判には勝てなかったけど恩人として片時もスジェのことを忘れたことはありませんでした。
この辺り、ちょっと「君の声が聞こえる」に似てるな。。。と思いました。
ところで、過去のシーンのコン・チャン(当時はキム・ドングという名前)はファン・イニョプと似ても似つかない俳優が演じています。

なんでこんなに違う顔の人をキャスティングしたんだろ?
てか、10年しか経ってないんだからファン・イニョプのままで良くない?
と思ってたんですがストーリー上、初めは誰もコン・チャンがキム・ドングだと気付かない
という設定だからなんですね。(笑)

TKローファームの会長チェ・テグク(ホ・ジュノ)がヤバかった!!

普通の悪い奴かと思ってたら後半になるにつれ悪い奴すぎてドン引きするレベルwww
ホ・ジュノの迫力、凄かったな~~~!!
だけどホ・ジュノと対等にやり合うソ・ヒョンジンはもっと凄い!!

元々は純粋で優しかったスジェがなぜ冷酷な弁護士になったかが少しずつ明らかになっていくんですが
全てはチェ・テグクのせいなんですね。
チェ・テグクほんま酷すぎる!!
スジェが可哀想すぎて・・・。・゚・(ノД`)・゚・。
そんなスジェの氷のような心を少しずつ溶かしていくコン・チャン素敵でした(*´ω`*)


ファン・イニョプは「女神降臨」でめっちゃカッコいい!!と思ったけど
バラエティ番組「青春MT」で全くイメージ違ってて(笑)、ただの可愛い子やな

今回のドラマでかっこよくて可愛い

つまりファン・イニョプはカッコよくて可愛い人です。(笑)

チェ・ユンサン(ペ・イニョク)はチェ・テグクの次男だけどチェ・テグクには全く似てなくて良心のあるまともな青年でした。
昔家庭教師をしてくれていたスジェヌナに好意を寄せていますがその恋は報われません。
ペ・イニョクは「九尾の狐とキケンな同居」でも恋が報われない2番手男子でしたね。
そういえば極悪人に良い息子がいるパターン多いですよね。
「梨泰院クラス」のチャン・グンスとか。
「浪漫ドクターキム・サブ」のト・インボムとか。
2つしか思い浮かばんけど。(笑)

「カーテンコール」に引き続きまたチ・スンヒョンが出てたわ~。
今回はチェ・テグクの長男チェ・ジュワン役で無能なバカ息子の役でした。
だけど最後の最後は結局この人もチェ・ジュワンの被害者だったのかな・・・とちょっと同情しました。

ハンスグループ会長ハン・ソンボム(イ・ギョンヨン)。
この人いっつも悪役よね。(笑)
いま観てる「浪漫ドクターキム・サブ3」にも出てきたけど悪役かどうかは微妙な感じ。
完全なる悪人ではなさそう。

スジェの親友チェ·ジュンヒ(チャ・チョンファ)。
この人最近よく見かけるわ~。
いま観てる「哲仁王后」にも出てるし
「海街チャチャチャ」「愛の不時着」「梨泰院クラス」などなど・・・売れっ子女優さんですね!
そうそう、「カーテンコール」に引き続き、またクォン・サンウが出てきてビックリした!!
チェ・ジュンヒの夫役で一瞬だけの出演でした。

ストーリーはてんこ盛りすぎて複雑なので簡単にまとめることが出来ません。。。
面白いので迷ってる人はぜひ観てほしいです!
1人で極悪人たちと闘ってきたオ・スジェにコン・チャンという味方が出来て本当に安心したし心強かった!
冷酷に振る舞うスジェの本当の気持ちを理解し何があっても信じてくれるんですよね。
「本当は優しい人なのに」
「あなたをあそこから救ってあげたい」
こんなん感動するし絶対好きになってまうやん。・゚・(ノД`)・゚・。

一流弁護士とロースクールの生徒なので結構年齢差がある設定なのかもしれないけど
実年齢が6つ差なのでそれほど違和感を感じなかったです。
ファン・イニョプは童顔で若く見えるけどソ・ヒョンジンも透明感があって綺麗だからかな。
10年前の初々しい弁護士時代のソ・ヒョンジンも全く違和感なくすごく若く見えました。

サスペンスとラブロマンスのバランスも良く、どちらも楽しく観れました。
オススメです!




にほんブログ村
| 2023-05-21 | [韓国ドラマ]なぜオ・スジェなのか | Comment : 0 | トラックバック: : 0 |
NEW ENTRY « | BLOG TOP | » OLD ENTRY